大阪泉州で人気の中華料理店はどこ?おすすめと評判も紹介

大阪泉州

中華料理といえば四川料理、広東料理などが有名ですが、それらをベースに日本人の味覚に合うようにアレンジされた料理を提供されるお店や町中華など、南大阪に位置する大阪泉州地域の泉大津市、岸和田市、泉北郡忠岡町、貝塚市、泉佐野市にある地元で人気の中華料理のお店をご紹介します。またおすすめと評判についてもお伝えします。

暢暢(ちゃんちゃん)

JR阪和線、東岸和田駅から徒歩10分にあります。

店内はジャズが流れていて、モダンでおしゃれな空間です。

おすすめは、日替わりセット1500円(税込)です。

タラと豆腐の塩味煮込み、鶏肉の唐揚げ、スープ、ザーサイ、ごはん。

タラと豆腐の塩味煮込みは、薄味ですがしっかりと旨味があり、旬の空豆も入っていて春を感じます。

鶏肉の唐揚げは、カラッと揚がったのが2個。

スープには、旬のタケノコとワカメがたっぷり入っていて、季節を感じました。

美味しいザーサイでごはんが進みます。

食後にコーヒー、紅茶、オレンジジュースが選べます。

ホテルニューオータニ大阪などの高級ホテルのレストランで、修行をされた料理人の方が腕をふるわれていて、四川料理をベースに旬の素材を使用され、繊細な味付けに食材の彩りも美しく、舌にも目にも美味しいお料理を提供されています。

営業時間11:30~15:00
    17:30~22:00
定休日 火・土・日・祝
*電話 0724-36-2620
*駐車場 お店の前に3台駐車でき、少し離れた所に第二駐車場が6台分あります。

名菜楼

JR阪和線、久米田駅から徒歩20分にあります。

店内は、えんじ色を基調とした落ち着いた空間です。

おすすめは、ランチセット1650円(税込)です。

前菜、白身魚と豆腐のあっさり煮、南国酢豚、レタス燻製鶏炒飯、点心、中華スープ、ごま団子、杏仁豆腐。

前菜は、煮豚、蒸し鶏、えびマヨ、白菜の甘酢、なすの揚げ煮、たけのこの和え物が少しづつ盛られ満足感があります。

白身魚と豆腐のあっさり煮は、たら、豆腐、枝豆が入った、あっさり塩味。

南国酢豚は、パイナップルを薄切り豚肉で巻いたもので、初体験でした。

レタス燻製鶏炒飯は、具材が細かく切られやさしい味で食べやすかったです。

点心は、春巻き、肉団子。スープはえのき茸と三つ葉が入ったもの。

デザートは、ごま団子と杏仁豆腐で、特にごま団子がおいしかったです!

一品づつ提供され、少しづつ色々なものが食べられるランチセットは大満足でした。

営業時間11:30~14:30
    17:00~21:00
定休日 水曜
*電話 072-441-8044
*駐車場 お店の横とお向かいに駐車場があります。

八仙楼

JR阪和線、和泉府中駅から徒歩5分にある、うお健ごちそう村の1階にあります。

店内は、お店のコンセプトを表した?和洋中混然一体としたインテリアで、こじんまりとしています。

おすすめは、ミシュランランチ2750円(税込)です。

前菜盛り合わせ、スープ、点心三品、小籠包、エビと銀杏の塩炒め、中華風ヤンニョムチキン、チャーハン、デザート。

前菜盛り合わせは、蒸し鶏、もやしの胡椒炒め、くらげ、豆腐麺と野菜炒めで、豆腐麺が初めての出会いで良いお味でした。

スープは、かきたま。

点心は、エビ餃子、肉焼売、肉まん、特にエビ餃子の皮がやわらかで最高。

小籠包は肉汁が美味です。

エビと銀杏の塩炒めは、ぷりぷりのエビと銀杏、しめじ、ピーマン、パプリカが入っていて、あっさり塩味、彩りが良く見た目にも美味しいです。

中華風ヤンニョムチキンは、ピリ辛で甘くやわらか。

チャーハンは、ねぎ、たまご、ぷちぷち食感の魚卵が入っていて絶品です。

デザートは、杏仁豆腐。

一品づつ、様々な料理を食べられるミシュランランチは最高でした。

こちらのオーナーシェフは、コンラッド東京「チャイナブルー」で14年間副料理長を勤められ、その間6年連続でミシュラン1つ星に選ばれておられます。

広東料理にこだわりつつも、日本人の好みに合わせた中華料理を提供されています。

営業時間11:30~14:30(L.O.14:00)
    17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 月曜(月曜が祝日の場合は火曜)
*住所 大阪府泉大津市東豊中町3-1-15うお健ごちそう村1F
*電話 0725-45-0010
*駐車場 うお健ごちそう村の共同駐車場に止められます。

やっこ

南海電鉄南海本線、忠岡駅から徒歩4分にあります。

店内は明るく清潔感があり、テレビがある町中華です。

おすすめは、エビ天と唐揚げの定食880円(税込)です。

鶏唐揚げ、エビ天、千切りキャベツ、ごはん、スープ、漬物。

鶏唐揚げは、うす衣でカラッと揚げられたのが3個。

エビ天も、小エビをうす衣で揚げていて美味しいです。

スープは、醤油味の中華スープにねぎ。

漬物は、たくあん、しば漬け。

ごはんが進むベストなバランスです!

昭和25年創業、平成31年新装オープンと長年地元に愛され続けているお店です。

関西人ならご存じの「よ~いドン!」で、八光さんが来店されています。

営業時間11:00~14:00
    17:00~22:00
定休日 水曜・第3火曜
*電話 0725-21-5937
*駐車場 お店の横に2台、向いに4台駐車できます。

GFC香港スタイル飲茶レストラン

南海電鉄南海本線、二色浜駅から徒歩15分にあります。

店内は、ソファの背もたれが高くゆったり落ち着ける空間になっています。

おすすめは、エビマヨと鶏唐揚げの定食850円(税込)です。

エビマヨ、鶏唐揚げ、スープ、千切りキャベツ、ごはん、杏仁豆腐。

エビマヨは、3個でほんのり甘くて良いお味ですが、すこし衣が厚めです。

鶏唐揚げは、5個とボリュームがあり、ほんのりスパイシー。

スープはたまご入りでやさしいお味。

杏仁豆腐はなめらかで美味しいです。

お手頃なお値段でたくさん食べてもらいたい、という店主の思いが伝わる定食でした。

営業時間10:00~15:00(L.O.14:30)
    17:00~22:30(L.O.22:00)
定休日 無休
*電話 072-438-0228
*駐車場 お店の前が駐車場で7台止められます。

鮮味館

南海電鉄南海本線、羽倉崎駅から徒歩15分にあります。

店内は、中華風のインテリアで、店員の方もチャイナ服で明るく接客してくれます。

おすすめは、唐揚げ定食930円(税込)です。

鶏唐揚げ、ラーメン、ごはん。

鶏唐揚げは、女性の拳ほどもある大きさで4個もあります。

ラーメンは台湾ラーメンで、にらとミンチ肉がトッピングされ、八角の香りがしてピリ辛でおいしいです。

ボリューム満点の定食で度肝を抜かれました!食べきれなくてもお持ち帰りの容器がいただけるので助かります。

営業時間11:00~14:00
    17:00~24:00
定休日 無休
*電話 072-461-4554
*駐車場 お店の前に7台、第二駐車場に11台止められます。

まとめ

今回ご紹介したお店は、どちらもランチ時になると混み合う人気のお店ばかりです。

少しお高めのお店からお得感のあるお店まで、その日の気分とお腹の具合で、大阪泉州地域にいらした際に立ち寄ってみられてはいかがでしょうか。

コメント

error: このコンテンツのコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました